遷延性意識障害となった場合の税金はどうなる?

交通事故弁護団
無料相談窓口の一覧
ご自宅に近い電話番号に、お電話してください
↓↓↓↓
北海道 電話番号 0166-25-5866
福島県 電話番号 024-991-5524
埼玉県電話番号 048-825-8686
千葉県・市川市 電話番号047-712-5100
千葉県・柏市 電話番号 04-7168-2300
東京都・港区 電話番号 03-6447-0145
東京都・千代田区 電話番号 0120-5225-15
愛知県 電話番号 052-231-2601
大阪市 電話番号 06-6136-6111
神戸市 電話番号 078-325-5585
香川県 電話番号 087-822-6075
福岡県 電話番号 092-724-4848
熊本県 電話番号 096-342-7077

解決事例のご紹介 当弁護士団のシンポジウム 交通事故の法的基礎知識 当団体が力を入れている事案遷延性意識障害脊髄損傷死亡事故むちうち 運営者情報

遷延性意識障害

遷延性意識障害患者も税金を納めないといけないの?

遷延性4

遷延性意識障害の患者の税金と聞くと、「働いているわけではないので所得税もないし、住民税も非課税だろうから、税金とは無縁ではないのか?」と思われるかもしれませんが、遷延性意識障害の患者と言えども全く税金とは無関係ではいられません。

交通事故で遷延性意識障害となった場合、保険会社から支払われる慰謝料などについては、いくら高額になろうとも非課税対象となります。

しかし、「搭乗者傷害保険」「人身傷害補償保険」「自損事故保険」の保険金は課税対象となることもあり要注意です。
遷延性意識障害となった患者自身が契約者の場合は所得税が、遷延性意識障害となった患者以外(配偶者や親)が契約者の場合は、贈与税の対象となることがあります。

保険金の金額が高額になると、おのずと税金の金額も高額となるため、うっかり税金を納め忘れたために追徴課税されないように気をつけなければいけません。

また、会社勤めや自営業で交通事故前に収入があった場合には、その年度の収入に対する所得税や住民税などがかかってきます。
例えば、11月に交通事故に遭って遷延性意識障害となって、1~10月までは会社員としての収入があった場合には、その分に関しては課税対象となります。

遷延性意識障害の状態でも税金が

遷延性意識障害の患者名義の不動産がある場合には、固定資産税の請求は患者名義で毎年されます。

また、遷延性意識障害の患者名義の収益不動産がある場合には、賃貸料などは患者の収入利益とみなされるため、課税対象となります。
所有している株の株主配当もこれに当たるため、金額如何によっては税金を支払う必要性が生じます。

間接的ではありますが、遷延性意識障害患者の預金口座に対する利息も、20%の税金が引かれています。
現在の超低金利時代には実感が湧かないかもしれませんが、20数年前であれば銀行の定期預金金利が3%を超えていた時期があり、1億円定期預金をしていれば300万円の利息が発生します。
300万円の20%は60万円ですから、税金としてはかなり税率が高いことがわかります。
金利も変動があるため、10年20年先にはどれだけ変わるか予想できないため、知識としては覚えておいた方が良いでしょう。

反対に遷延性意識障害の患者家族は、税金面で優遇があることもあります。
遷延性意識障害患者は身体障害者1級の認定がされていることが多いため、特別障害者や同居特別障害者の控除の対象となります。

ご相談はこちら

この記事を読まれた方にオススメの情報5選

HOME遷延性意識障害