規模の小さい交通事故でも脊髄損傷になることがある?

交通事故弁護団
無料相談窓口の一覧
ご自宅に近い電話番号に、お電話してください
↓↓↓↓
北海道 電話番号 0166-25-5866
福島県 電話番号 024-991-5524
埼玉県電話番号 048-825-8686
千葉県・市川市 電話番号047-712-5100
千葉県・柏市 電話番号 04-7168-2300
東京都・港区 電話番号 03-6447-0145
東京都・千代田区 電話番号 0120-5225-15
愛知県 電話番号 052-231-2601
大阪市 電話番号 06-6136-6111
神戸市 電話番号 078-325-5585
香川県 電話番号 087-822-6075
福岡県 電話番号 092-724-4848
熊本県 電話番号 096-342-7077

解決事例のご紹介 当弁護士団のシンポジウム 交通事故の法的基礎知識 当団体が力を入れている事案遷延性意識障害脊髄損傷死亡事故むちうち 運営者情報

脊髄損傷

規模に関係なく交通事故により脊髄損傷を負うケースについて

6月脊髄損傷

『交通事故で脊髄損傷を負った』と聞くと、高速で走行していた自動車と接触した歩行者や車同士が衝突したといった重大な事故を思い浮かべると思います。
事故の規模が大きくなればなるほど、受傷率が高くなり重症化する傾向がありますが、軽微な事故でも脊髄損傷が起こります。

赤信号で停車中の自動車に前を見ていなかった後続車が衝突したといったケースで、後続車が直前で気が付きブレーキをかけたが間に合わなかったというのはよくあります。
トラックといった大型車がノーブレーキで追突した場合、停車していた自動車の同乗者が死亡するといったことも多々ありますが、普通車で減速した状態ならば停車していた車が1~2mほど押し出されるくらいで収まる事もあります。

そのような交通事故では、停車していた自動車の運転手や同乗者がシートベルトをしていれば、打ち身やむち打ちといった程度の受傷で済むことがあり、実際救急搬送されても事故の規模を聞いて受傷者がむち打ちの症状くらいしか訴えていない場合、実際は脊髄損傷を負っていても見過ごされるケースもあります。

軽微な交通事故でも脊髄損傷の危険が

実際の判例を見ると、追突事故で2mほど押し出された自動車の運転手が脊髄損傷を負ったのですが、加害者側が「本交通事故程度の衝撃で脊髄損傷となるのは考えられない」として争ったものがあります。
裁判所は被害者側の診断書や脊髄損傷による日常生活での動作の不便さを認め、被害者の脊髄損傷の後遺障害を認めました。

では、交通事故で脊髄損傷を負った場合、無制限に後遺障害が認められるかというとそうではありません。
完全脊髄損傷の場合は脊髄が断裂した位置から『身体のどの位置にどの程度の障害が出る』ということが予測できるのですが、不完全脊髄損傷の場合は予測がつかない場所に麻痺がおこったり、予想以上の強固な麻痺がおこる事があります。

そのため、加害者側からすると『被害者が脊髄損傷の後遺障害を大げさに申告しているのではないか?』という疑念が出ることがあります。
実際、脊髄損傷の麻痺がほとんどないにもかかわらず、医師の診察の時のみ麻痺のフリをしたり大げさに日常での不便さを訴えていた被害者が、加害者側から提出された『被害者が後遺障害が無く日常生活を送っている映像』によって、後遺障害の認定を退けられた判例もあります。

交通事故で脊髄損傷となられて後遺障害認定を受けた後でも、加害者と争うケースもありますので、そのような場合には交通事故に詳しい弁護士に相談した上で示談を進めていく方が良いでしょう。

ご相談はこちら

この記事を読まれた方にオススメの情報5選

HOME脊髄損傷