遷延性意識障害の人の余命は通常より短い?

交通事故弁護団
無料相談窓口の一覧
ご自宅に近い電話番号に、お電話してください
↓↓↓↓
北海道 電話番号 0166-25-5866
福島県 電話番号 024-991-5524
埼玉県電話番号 048-825-8686
千葉県・市川市 電話番号047-712-5100
千葉県・柏市 電話番号 04-7168-2300
東京都・港区 電話番号 03-6447-0145
東京都・千代田区 電話番号 0120-5225-15
愛知県 電話番号 052-231-2601
大阪市 電話番号 06-6136-6111
神戸市 電話番号 078-325-5585
香川県 電話番号 087-822-6075
福岡県 電話番号 092-724-4848
熊本県 電話番号 096-342-7077

解決事例のご紹介 当弁護士団のシンポジウム 交通事故の法的基礎知識 当団体が力を入れている事案遷延性意識障害脊髄損傷死亡事故むちうち 運営者情報

遷延性意識障害

遷延性意識障害における余命の論議について

2月遷延性意識障害

遷延性意識障害の人の余命は、そうでない人より短いという議論があります。
交通事故で遷延性意識障害を発症すると、加害者側の任意自動車保険の担当者と損害賠償金について話し合うことになりますが、保険会社は、遷延性意識障害の人の余命を短く見積もって、逸失利益や後遺障害慰謝料を計算することがあるのです。

遷延性意識障害を発症した後の経過は次のように分類できます。
・死亡
・悪化
・現状維持
・改善
・意識回復

遷延性意識障害の死因でもっとも多いのは肺炎で、呼吸器感染症や脳梗塞も死因の上位に挙げられています。
遷延性意識障害の人の予後でもっとも多いのが現状維持です。
しかし、症例は少ないながら意識が回復する人がいるのも事実です。
症状が悪化するか、現状維持か、それとも意識が回復するかというのは大きな違いですが、発病の原因や、脳波の状況、脳の血流などが関与しているので、発症後、どのような経過をたどるかは、一概には言えません。
しかし、脳外傷が原因の遷延性意識障害は、短期に意識回復する割合が高いという報告があります。
交通事故で遷延性意識障害になった人は、脳外傷が発病の原因なので、意識が回復する可能性がゼロではないということです。
その一方で、心肺停止状態で遷延性意識障害になった人、一酸化炭素中毒者は、遷延性意識障害から意識回復する割合が低くなるとされています。

裁判所が判断する余命は?

保険会社が「遷延性意識障害患者の余命は、そうでない者よりも短い」と言う根拠は、実は過去に最高裁判所が出した判決にありました。
最高裁が「植物状態は余命が短い」という内容の判決を出したため、その判決内容にのっとって、保険会社が余命短縮について堂々と主張するようになったのです。

しかし昨今、この流れを変える判例が相次いでいます。
名古屋地裁では、加害者側が、遷延性意識障害を発症した21歳の被害者に対する賠償金の計算は余命10~15年として計算するべきだという主張に対し、余命55年で計算するよう裁判所が命じ、和解が成立しました。
この流れが続けば、遷延性意識障害患者の余命は短いという主張を否定して、正当な賠償金を得ることができます。
弁護士は、常に最新の判例を学び、問題解決に役立てています。
過去には、遷延性意識障害患者は余命が短いという定説が主流でしたが、これからは、そのような主張が通らなくなってくるかもしれません。
交通事故に詳しい弁護士と相談しつつ、紛争解決に向けて一歩を踏み出してください。

ご相談はこちら

この記事を読まれた方にオススメの情報5選

HOME遷延性意識障害