脊髄損傷を負ったら必ず後遺障害が出るの?

交通事故弁護団
無料相談窓口の一覧
ご自宅に近い電話番号に、お電話してください
↓↓↓↓
北海道 電話番号 0166-25-5866
福島県 電話番号 024-991-5524
埼玉県電話番号 048-825-8686
千葉県・市川市 電話番号047-712-5100
千葉県・柏市 電話番号 04-7168-2300
東京都・港区 電話番号 03-6447-0145
東京都・千代田区 電話番号 0120-5225-15
愛知県 電話番号 052-231-2601
大阪市 電話番号 06-6136-6111
神戸市 電話番号 078-325-5585
香川県 電話番号 087-822-6075
福岡県 電話番号 092-724-4848
熊本県 電話番号 096-342-7077

解決事例のご紹介 当弁護士団のシンポジウム 交通事故の法的基礎知識 当団体が力を入れている事案遷延性意識障害脊髄損傷死亡事故むちうち 運営者情報

脊髄損傷

不完全脊髄損傷で後遺障害が出るケースについて

9月脊髄損傷

家族が交通事故に遭って「脊髄損傷を負った。」と聞いたら、「足が麻痺して歩けなくなるの?もしかして全身麻痺?」と不安になるのではないでしょうか?

脊髄は背骨(脊椎)の中を通っている神経で、脊髄が切れてしまうと脳と体の各所との信号が行き来できなくなるため、麻痺が起きます。
さらに厄介なのは、脊髄損傷は自然治癒せず、受傷早期の再生医療のみが有効とされており、その再生医療も治療効果が出るかは個人差があります。
また、再生医療が受けられる期間や症状・医療機関が限られているため、全ての脊髄損傷患者が再生医療を受けられるわけではありません。

つまり、脊髄損傷が起因とする歩行困難や麻痺などの障害が発症した場合、脊髄損傷は自己治癒が不可能なため、障害は一生涯残るということになります。
そのため、脊髄損傷を負った際には、どの程度の後遺障害が身体に発症しているか確認する必要があります。

「脊髄損傷=後遺障害」ではない

では、脊髄損傷を負った際には、必ず後遺障害が出るかと言うと、答えはNOです。

脊髄は脳の付け根から尾てい骨まで通っており、脊髄損傷個所が首に近ければ近いほど、重度の後遺障害が現れます。
脊髄と体各所の神経との関係性は、脊髄損傷が負った個所から下の麻痺が起きるとイメージしてもらえばわかりやすく、首で脊髄損傷が起きれば首から下に、腰ならば腰から下に後遺障害が出ます。
反対に言うと、脊髄損傷が尾てい骨に近ければ近いほど、脊髄損傷の中では後遺障害が軽くなるということになります。

脊髄損傷には、脊髄がぷつりと切断される『完全脊髄損傷』と、脊髄の一部が損傷もしくは切断される『不完全脊髄損傷』があります。
不完全脊髄損傷の場合、完全脊髄損傷のように『首から尾てい骨までの間のどこを損傷したか』というほかに、『脊髄を輪切りで見た際にどこを損傷したか』が問題になります。

脊髄は脳と身体各所をつなぐ神経の通り道なのですが、脊髄の全ての中を神経信号が混ざって通っているのではありません。
1本に見える脊髄ですが輪切りにしてみると、脊髄のなかで感覚系伝導路と運動系伝導路がどのように作用しているか解剖学的に解明されており、「足で感じた温感は脊髄の外側の右、運動の信号は脊椎の内側の経路」という様に、様々な神経の経路が集まってできていることが分かります。

つまり、不完全脊髄損傷が軽微で神経伝達とあまり関係のない個所の受傷だったので、後遺障害が全くでないこともあれば、たまたま重要な神経伝達を担っていた個所だったので、全身麻痺が起こるということもありえます。

不完全脊髄損傷の場合、受傷個所がレントゲンやMRIなどで映りにくい個所であったため、「交通事故で足が麻痺していると言っているが、異常がないし詐病なのでは?」と、患者が疑われるケースもあります。
このような場合には、再度精密検査をしてもらうか、交通事故の受傷に詳しい病院で再検査をしてもらうとよいでしょう。

ご相談はこちら

この記事を読まれた方にオススメの情報5選

HOME脊髄損傷