脊髄損傷の定義

交通事故弁護団
無料相談窓口の一覧
ご自宅に近い電話番号に、お電話してください
↓↓↓↓
北海道 電話番号 0166-25-5866
福島県 電話番号 024-991-5524
埼玉県電話番号 048-825-8686
千葉県・市川市 電話番号047-712-5100
千葉県・柏市 電話番号 04-7168-2300
東京都・港区 電話番号 03-6447-0145
東京都・千代田区 電話番号 0120-5225-15
愛知県 電話番号 052-231-2601
大阪市 電話番号 06-6136-6111
神戸市 電話番号 078-325-5585
香川県 電話番号 087-822-6075
福岡県 電話番号 092-724-4848
熊本県 電話番号 096-342-7077

解決事例のご紹介 当弁護士団のシンポジウム 交通事故の法的基礎知識 当団体が力を入れている事案遷延性意識障害脊髄損傷死亡事故むちうち 運営者情報

脊髄損傷

脊髄損傷とはどういう状態を指すのか?

脊髄損傷1

脊髄損傷とは、交通事故や高所から落下するなどの外部からの強い衝撃や直接的な外傷により、脊髄が傷ついてしまった状態を言います。
良く混同されるのが「脊椎損傷」なのですが、脊椎は首から尾てい骨にかけての背骨を指すため、脊椎損傷は背骨の骨折やひびといった傷であることがあります。
一方脊髄は脊椎の中心を通っている神経の束で、この神経が完全に断裂してしまったり、部分断裂した状態を脊髄損傷と言うため、脊髄損傷と脊椎損傷が同時に起こる時もあれば、もう片方だけと言う事もあります。

脊髄は脊椎の中心を通る神経の大動脈ともいえるもので、脳から体の各器官への命令や各器官からの感覚や状態の脳への伝達は脊髄を通って行き来しています。
そのため、脊髄損傷をしてしまうとこの命令や伝達の通り道である神経が断裂したり切れかかった状態になったりするため、情報が行き来しなくなったり間違った情報を伝えたりするので、「足が思ったように動かせない。」「お湯が当たって暖かいはずなのに感じない。」「何もしていないのにピリピリとした痛みが走る。」と言った症状が出ます。

脊髄はほかの部位と違い中枢神経であるため、一度損傷してしまうと再生しないと言われています。
そのため、一度脊髄損傷で症状が出てしまうと、完治は難しいとされています。
現在の医学でも有効な治療方法は確立されておらず、治療方法はもっぱらリハビリを中心としたものになっています。

■脊髄損傷のレベルの違い

同じ脊髄損傷でも、「腰が少し重い」と言った軽い症状から、首から下が全く動かないと言った重篤な症状まで幅広い症状が見られます。
これらの差は脊髄の損傷度合よりも、脊髄損傷の部位によるものが大きく影響しています。

人の脊髄は上から頸椎(7)、胸椎(12)、腰椎(5)、仙椎(5)、尾椎(1)の30の部位からなっているのですが、脊髄損傷が起きた場合上に行くほど重篤な症状が出やすくなります。
イメージ的には脊髄が首から下の体を表しており、一番上で脊髄損傷が起きると首から下に全体に、真ん中くらいならば腰から下、下の方ならば足から下に麻痺や障害がでます。

交通事故などでは、関節的に弱い部分である首の頸椎や衝撃を受けやすい腰部分の腰椎の脊髄損傷が多く、また重傷な場合であることが多くみられます。
また、軽い追突の交通事故で外傷がなくても、むち打ちの症状が長引くのは、筋肉繊維の過剰な緊張や断裂だけでなく、脊髄が部分断裂している可能性があります。

ご相談はこちら

この記事を読まれた方にオススメの情報5選

HOME脊髄損傷