加害者の刑事処分がどうなったかを知りたいのですが?
【質問】
4か月ほど前に暴走した自動車にはねられ、足と背骨を折る大けがを負いました。
3か月ほど入院をした後、今は復職して週一回の治療に通っています。
救急車で運ばれた救急病院には、翌日加害者側の保険会社から連絡があったらしく、治療費などに関しては加害者側の保険会社がすべて負担していて、治療費の方は問題ありません。
しかし、加害者がどうなったか一切分からず、加害者側の保険会社も加害者の動向をあまり話してくれず、一番気がかりな刑事処分がどうなったかも教えてくれませんでした。
思い切って交通事故を担当した警察に聞いてみようかと思ったのですが、会社の同僚から「警察に刑事処分がどうなったか聞いても教えてもらえないはず」と言われ、どうしたらいいのかわからなくなりました
交通事故の被害者が、加害者の刑事処分がどうなったか知ることはできないのでしょうか?
【回答】
まず、同僚の方の発言は間違ってはいませんが、刑事処分は検察庁(もしくは裁判所)が下すため、警察では答えられないというのが正しいです。
交通事故の処理の流れは、警察が交通事故の捜査をして、その捜査結果を検察庁が吟味します。
つまり、警察が調査をしますが、実際に刑事処分を決るのは検察庁と言う事になります。
まだ捜査が終わっていなければ検察庁に捜査内容は行っていませんので、刑事処分は出ていないことになります。
検察庁に捜査内容が行く、いわゆる送検されていた場合には、検察庁で起訴が妥当であるかの判断がされます。
そのため、証拠不十分であったり、軽微な罪状であれば不起訴処分とされることもあります。
その後、裁判所で刑事裁判が行われ刑事処分が決まりますが、検察庁もしくは被告が不服申し立ての上告をすることがあり、その場合は刑事処分の確定はされません。
つまり、検察庁に問い合わせをしなければ、加害者の刑事処分がどこまで進んでいるか、確定したのかわからないと言う事になります。
加害者の処分がどこまで進んでいるのか問い合わせをする場合には、まずは交通事故を担当した警察に連絡をして、送検をしたかの確認をします。
送検している場合には、検番と呼ばれる検察庁に送検した事件の整理番号がありますので、警察から聞いておきます。
それから担当の検察庁に連絡をして、問い合わせをしているのが被害者本人である事や検番などを伝えて、回答してもらうという流れになります。
検察庁には、被害者通知制度と言うものがあり、刑事処分の結果を知りたいと希望を出しておけば、刑事処分が確定した時に通知をしてもらえます。
この記事を読まれた方にオススメの情報5選
交通事故の裁判の場合、加害者側に裁判費用や弁護士費用の支払いを命ずる判決が大半であるが、損害補償金額の10%程度とすることがほとんどである。
交通事故の示談前に加害者が失踪した場合には、損害賠償請求することは難しくなるが、加害者側に保険会社がついていれば、保険会社に引き続き請求できる。
加害者と被害者の自動車保険が同じ会社の場合には、会社が同じことによって事故処理などがスピーディーである反面、保険金額が低くなる可能性がある。
父が大怪我を負う交通事故に遭いました。事故直後にするべきことは?
家族が交通事故に遭った場合は、第一に本人の安否確認、勤めているのならば会社への交通事故の報告、 加入している自動車保険の損保会社への連絡が必要になる。
交通事故で加害者が複数いる場合には、共同不法行為の考えから加害者の一人に対して全額の損害賠償請求をすることができる。