むち打ちの後遺障害等級認定手続きの流れとはどんなもの?
むち打ちの後遺障害等級認定手続きの流れとしては、まず医師に後遺障害診断書の作成を依頼します。
症状固定をするタイミングは基本的に医師の考えに従うべきです。
後遺障害診断書の内容は医師によってばらつきがあるのが注意点となります。
簡潔であっても的を得た内容であれば問題ありません。
症状を医学的にちゃんと説明しているかどうかが重要になります。
また、後遺症に至ったプロセスの記載も必要です。
医師の考えを推測し、失礼のないようにお願いすれば、足りない情報を補足してもらえるでしょう。
事前認定の手続きでは作成した後遺障害診断書が任意保険会社から損害保険料率算出機構の調査事務所へ送付されます。
事前認定とするか被害者請求とするかについては被害者が自由に選択可能です。
事前認定の手続きでは、後遺診断書を医師に書いてもらって送付するだけです。
被害者請求の手続きでは自賠責保険の請求書類を用意しないといけません。
後遺障害等級の認定結果は申請した保険会社から郵送で通知され、等級認定された場合は数日以内に自賠責保険金が支払われます。
納得できない場合は異議申し立てを行う
むち打ちの後遺障害等級認定が非該当であった、あるいは予想していた等級ではなかったなどの場合は異議申し立ての手続きを行うことで、後遺障害等級認定に再チャレンジすることも可能です。
しかし、なぜ求めている認定結果とならなかったかの精査をしないといけません。
客観的な資料を追加で提出するのが基本となります。
ただ、症状固定後の対策では手遅れになってしまう場合もあります。
この点を考慮するのなら、交通事故に遭いむち打ちとなった直後に弁護士に相談をしておくのがベストです。
弁護士に依頼すれば、後遺障害等級認定に必要な書類を抜かりなく用意してくれて、医師に診断書の書き方を正してもらうこともできます。
どの等級に認定されるかによって今後得られるお金が大きく変わるのは間違いありません。
交通事故による怪我の結果で後遺症が残っていることを客観的に示すのは簡単ではありません。
後遺症の存在が医学的に認められる必要があるため、説明ができないと後遺障害等級は認定されることはないです。
むち打ちの場合は見た目で障害の存在が明白ではない場合もあります。
選択ミスが理由で本来認定されるべき後遺障害等級が認定されないこともあるため、早い段階で後遺障害に詳しい弁護士に依頼してサポートを受けるかが重要です。
この記事を読まれた方にオススメの情報5選
むち打ちで後遺障害等級が認定されるためには、医師の診断書が重要になる。弁護士に依頼すれば、書類作成や医師との相談においても対応可能である。
むち打ちは後遺障害等級の認定を受けづらい。後遺障害診断書の内容に着目し、場合によっては弁護士から主治医へ必要な検査の依頼や、後遺障害診断書の作成要領の提案などを依頼するのが望ましい。
むち打ちは軽い症状と見られがちだが、後遺障害等級の認定が下りる可能性はある。後遺障害等級認定に必要な書類を用意し、ポイントを抑える事が大事である。
むち打ちで後遺障害等級認定を受けるためには医学的所見を示すことが重要である。神経学的所見についても重要視され、自覚症状との裏付けをすべきである。
むち打ちで後遺障害等級の認定が否定される理由をなくすためには、弁護士に依頼して適切な対応をしていくのが望ましい。さらに、弁護士は後遺障害の損害賠償額が決まるまでトータルサポートをしてくれる。