遷延性意識障害患者の転院先の探し方について

交通事故弁護団
無料相談窓口の一覧
ご自宅に近い電話番号に、お電話してください
↓↓↓↓
北海道 電話番号 0166-25-5866
福島県 電話番号 024-991-5524
埼玉県電話番号 048-825-8686
千葉県・市川市 電話番号047-712-5100
千葉県・柏市 電話番号 04-7168-2300
東京都・港区 電話番号 03-6447-0145
東京都・千代田区 電話番号 0120-5225-15
愛知県 電話番号 052-231-2601
大阪市 電話番号 06-6136-6111
神戸市 電話番号 078-325-5585
香川県 電話番号 087-822-6075
福岡県 電話番号 092-724-4848
熊本県 電話番号 096-342-7077

解決事例のご紹介 当弁護士団のシンポジウム 交通事故の法的基礎知識 当団体が力を入れている事案遷延性意識障害脊髄損傷死亡事故むちうち 運営者情報

遷延性意識障害

遷延性意識障害患者の転院先を見つけておくべき理由とは

遷延性意識障害4

遷延性意識障害となるほどの交通事故となると、多くの場合には救急病院に搬送され、その後に入院します。
交通事故から約3ヶ月間は入院している事となりますが、ご家族は他の病院、転院先を探しておくべきです。

現在の医療制度では、遷延性意識障害の患者が同一の病院で入院するのは、3ヶ月が限度となっています。
そのため、ご家族の方が前もって探しておき、3ヶ月経過した時にそちらの病院へ転院させる必要があるのです。
ただ、自分たちで転院先を複数見つけるのは容易ではありません。
遷延性意識障害の患者を受け入れてくれる病院というのが前提にありますので、自力で探すとなると時間の問題が出てきます。

自宅で介護する場合にはそういった心配は生じないものの、遷延性意識障害の患者を介護する事は簡単ではなく、病院での介護を望まれる方が多いです。
できる限りスムーズに転院先を見つけるためにも、その方法を把握しておく事をおすすめします。

転院先を見つける方法について

遷延性意識障害の患者を入院させてくれる病院を自力で探すのは困難なため、地域医療支援病院に相談するのが一つの解決策です。
こういった被害者を受け入れてくれる医療技術がありますので、転院先を見つけやすくなります。
ただし、多くのベッド数があるとはいえ、必ず空きがあるとは限りません。
まずは現在患者を入院させている病院を通じ、地域医療支援病院へ打診してみると良いでしょう。

あるいは保健センターに相談する手段もあげられます。
自治体が運営する保健センターは、地域を担当としている保健師が在籍しています。
地域住民が抱える保健衛生の相談を承っているため、転院先をサポートしてもらうのです。

転院先を見つけてくれるほか、例えば介護サービスなどの相談も、総合的に行ってくれるため、ご家族の負担が軽減されます。
また、遷延性意識障害の患者を受け入れてくれる病院だけでなく、長期療養が可能な特別介護施設の紹介をうけられる可能性もあります。

大切なご家族が交通事故により遷延性意識障害となり、ご家族にとっても精神的に辛い状況であるため、少しでも負担を減らすためにも、利用できる機関は有効活用していく事をおすすめします。

ご相談はこちら

この記事を読まれた方にオススメの情報5選

HOME遷延性意識障害